大象传媒

ALUMNI

馬場 雄大さん(TSUKUCOMM Vol.49)

馬場 雄大さん バスケットボール試合風景

梦に向かってブレずに突き进む

バスケットボール選手 メルボルン?ユナイテッド(狈叠尝)馬場 雄大さん


-この7月にメルボルン?ユナイテッドへの加入が発表されましたね

メルボルン?ユナイテッドは、去年は决胜に进出しましたし、2017-18年シーズンでは优胜もしている强豪チームです。现在、契约をして、ビザを取得するのを待っている状态です。练习环境を整えるのも厳しい状况ですが、パーソナルトレーニングを受けたり、以前所属していた日本のチームの体育馆を使わせてもらいながら、準备をしています。

また、海外では自分で健康管理もしなくてはならないので、最近は食べるものについてもいろいろ调べて试しています。今は、玄米や鱼中心にするなどの食事法を実践していて、すごく调子が良くなっています。自分で鱼をさばいたりもするんですよ。

バスケはどのリーグでも、秋から试合が始まって、翌年の春ごろに终わります。それ以外の时期、夏は主に日本代表としての活动があり、休みの期间は、アメリカのキャンプなどに参加して练习する、というのが年间のサイクルです。本来ならもう渡豪して现地で练习しているはずなのですが、ちょっと予想外のことになっています。

-プロの选手を目指すようになったのはいつからですか

高校の时に一绪にアンダー18の日本代表だった渡边雄太选手が、今、狈叠础(アメリカプロバスケットボールリーグ)でプレーしているんですが、同じ舞台でやっていた选手が顽张っているのをみて、自分も狈叠础に挑戦したいと思うようになりました。

大学4年の春の大会后に、叠リーグ(日本プロバスケットボールリーグ)のアルバルク东京と契约してプロ入りしました。ちょうどその时は、教育実习もあって、日によって先生になったり选手になったり、すごく大変でしたが充実していました。日本のバスケリーグには野球のドラフトのような仕组みはないので、プロチームは良い选手を见つければ声をかけていきます。大学での试合で良い结果を残せたことがきっかけになったと思います。

その后、狈叠础のダラス?マーベリックスのキャンプに参加する机会を得ました。狈叠础は想像通り、各国の化物揃いのリーグでした。最初はなかなかアジャストできずに苦労しましたが、技术、メンタル、体づくりなどいろいろな面で、何をすべきかが见えてきました。

馬場 雄大氏 バスケットボール試合風景

-筑波大への进学はどのようにして决めましたか

卒业后、アメリカに行くか日本に残るかの选択で、高校3年の冬に进学を决めました。人生、バスケだけで生きていけるわけではありませんから、教员免许を取りたいと思って。体育の教员としては、筑波大出身だとステータスが高いと闻いていたので、それで筑波大を选びました。

富山からつくばに来て、もちろん一人暮らしも初めてで、亲のありがたさを感じました。でも、つくばは自然も多いし、全てが新しくて楽しかったです。みんなで筑波山に登ったり、土浦の温泉に行ったり、近所の定食屋を食べ歩いたり、ほとんどの时间を友人と过ごしました。

部活动でも、もっと厳しい上下関係があると思っていたのですが、先辈は皆、兄贵のような存在で、自分のやりやすい环境を作ってくれて、居心地が良かったですね。中学?高校と比べると、コーチの指导も组织化されていて、心身ともに锻えられました。自分がチームに入って日本一を目指す、と思っていたので、それが达成できて、覚悟と责任が生まれました。马场雄大という选手像を确立できたのも、この経験があったからだと思います。

-バスケットボール选手としての目标を闻かせてください

狈叠础でオールスター戦に出场することです。すでに活跃している八村塁、渡边雄太両选手とともに、3人でオールスターの舞台でプレーすることが梦です。狈叠础に入ることだけを目指していては、そこで成长が止まってしまうと思うんです。常に大きな目标を持ち、限界を决めずに进んでいきたいですね。

自分たちの世代が日本のバスケを大きく変える役割を担っていると思います。とにかく自分の目标に向かってやっているだけで、先駆者という意识はあまりないのですが、大学から叠リーグを経て海外で活跃する、というような道筋を示すことで、次世代の选手にとっても、狈叠础がより现実的なものになると思います。

この1~2年以内の狈叠础入りを目指します。メルボルンとの契约は、现状では最善の选択だと考えていますが、今の自分にとって、その时々の一番良い选択をしていくと、チームを転々とするのは仕方がないと思います。オーストラリアはバスケの世界ランキングでは、アメリカ、スペインに次いで第3位なんです。狈叠础选手もたくさん辈出していますから、そこで活跃することは狈叠础への道でもあります。

渡航制限やオリンピックの延期など、想定外のことが続いていますが、自分自身の梦はブレていないので、そのことで动揺するということはありません。やるべきことは変わらないですからね。

-后辈たちへのメッセージをお愿いします

世界中が困难な状况にありますが、学生时代は、1日1日、その瞬间しかありません。だから、全力で100%楽しんでください。友达と游びまくるのも、梦に向かってがむしゃらに进むのも、とにかく楽しんで。后悔のないように、満足する生き方をすることがなによりです。

サイン色紙

PROFILE

1995年 富山県生まれ
2018年 筑波大学体育専门学群卒业
?2017-18, 2018-19シーズン
アルバルク东京(叠リーグ)
?2019-20シーズン
テキサス?レジェンズ(狈叠础デベロップメント?リーグ)/
ダラス?マーベリックス(狈叠础)
?2020-21シーズン
メルボルン?ユナイテッド(狈叠尝)
(取材日:2020年8月7日)



関连リンク