大象传媒

ALUMNI

藤井 清美さん

2018/06

藤井 清美(フジイ キヨミ)さん

1990年入学?1994年卒業 第一学群人文学類

剧作家 演出家 シナリオライター

① 現在のお仕事を聞かせてください。

大学在学中、劇作家になりたいと志望して劇団青年座文芸部に入団しました。現在は劇作家、演出家として仕事をしています。また、二〇代後半にシナリオコンクールに応募して受賞したのをきっかけに、ドラマや映画の脚本を手がけています。最近のドラマでは、オトナの土ドラ「ウツボカズラの夢」や「相棒」など。映画では「引き出しの中のラブレター」「インシテミル 7日間のデス?ゲーム」、「るろうに剣心」シリーズ、「ミュージアム」などが、主な仕事です。2017年6月にはオリジナル長編小説にも挑戦し、『明治ガールズ 富岡製糸場で青春を』として現在KADOKAWAから出版されています。

② 今改めて,筑波大学で良かったと思うことを聞かせてください。

今も同じだと思いますが、みんな大学のまわりに住んでいたので、自然と男女问わず一绪にいる时间が长くなって、时には朝まで他爱のないおしゃべりをして过ごしました。些细な悩みや、実家との関係、将来について思うこと???何时间もかけて色々と话したことが、人を理解することの基本になっているという気がしています。高校の顷には出会わなかったような多様なひとの、それぞれの想いにたくさん触れることができたというのは、私の人生にとって、得难いことだったと思います。

③ 本学と本学の学生に対してメッセージをお願いします。

小説『明治ガールズ』にも书いたことですが、人が成长する过程では、小さい丸から突然ポンと大きな丸になるわけではなくて、いびつになってしまうときが必ずあります。うどんの生地を伸すイメージでしょうか。そういう时期には、一生悬命なあまり他のことが疎かになってしまうかもしれないし、当然、そのことで周囲の反発を买うこともあるでしょう。でも、不格好で不安定な自分を恐れるよりも、ひとつの通过点と思って、信念を持ってチャレンジして欲しいと思います。