教育
科目等履修生(大学院)
科目等履修生制度について
科目等履修生制度は、大学が社会人等に対しパートタイムによる学習の機会を拡充し、その学習の成果に適切な評価を与えようとするものであり、生涯学习の一環ともされる制度です。
(重要)令和7年度から出愿?式が変わります。
? | 令和7年度入学科目等履修生の出愿より奥贰叠出愿方式となります。 |
NEWS
- 令和7年度の募集要领を公表しました。
令和7年度の开设授业科目一覧を公表いたしました。 - 科目等履修生の出愿要领は电子媒体のみの提供となります。
- (重要)本学の活动形态の変更について(令和5年5月8日~)
科目等履修生(大学院)募集要领
要领等
追加履修申请
- 令和7年度の追加履修申请についての詳細は5月下旬に公表予定です。
※大学院の科目等履修生として春学期に入学手続きをした方は、同一年度の秋学期に開講する授業科目を追加履修申请することができます。ただし、追加履修申请ができるのは大学院開設科目のみです。
追加履修申请期間内に、WEB申請のみで受け付けます。郵送、直接持参での受け付けはしません。
开设授业科目一覧
各授业科目の実施学期、曜时限、教室その他の内容は変更になることがありますので、出愿前に必ず最新情报をご确认下さい。(2025.02.20更新)
ブラウザに保存されているキャッシュが表示される场合があります。「再読み込み」をお愿いいたします。
科目の申請にあたって留意事項、履修条件等がありますので、「出願要領」、「选考方法について」等を必ずご確認のうえ、申請してください。
- 「科目等履修生申请可否」栏が空栏の科目は申请可能科目です。
- 「科目等履修生申请可否」栏が「△」の科目は、条件付きで申请が可能な科目です。「申请条件」栏、「备考」栏をご确认ください。
- 「申请条件」栏の记载の有无に関わらず、全ての科目について选考の上、合否を决定します。
- 「备考」栏には、授业の実施方法、当该年度の开讲の有无等が记载されています。确认のうえ申请してください。
本学の活动形态の変更により、授业の実施形态が変更になることがあります。
授業科目開設组织 |
科目に関する问合せ窓口 |
---|---|
人文社会科学研究群 人文学学位プログラム、国际公共政策学位プログラム、国际日本研究学位プログラム |
人文社会エリア支援室 (学内建物配置図② 1础栋3阶) 大学院教务担当 罢贰尝:029-853-5652 |
ビジネス科学研究群 法学学位プログラム、経営学学位プログラム 法曹専攻国际経営プロフェッショナル専攻 人间総合科学研究群(东京) カウンセリング学位プログラム、リハビリテーション科学学位プログラム、スポーツウエルネス学学位プログラム |
社会人大学院等支援室 (学内建物配置図 ⑩ 文京校舎3階) 教务担当 罢贰尝:03-3942-6918 东京キャンパス学年暦?开讲日程表 |
数理物质科学研究群 数学学位プログラム、物理学学位プログラム、化学学位プログラム、応用理工学学位プログラム、国际マテリアルズイノベーション学位プログラム |
数理物质エリア支援室 (学内建物配置図 ③ 1A棟3階) ?学院教務担当 TEL:029-853-4030 |
システム情报工学研究群 社会工学学位プログラム、サービス工学学位プログラム、リスク?レジリエンス工学学位プログラム、情报理工学位プログラム、知能机能システム学位プログラム、构造エネルギー工学学位プログラム |
システム情报エリア支援室 (学内建物配置図 ④ 3A棟2階) 大学院教务担当 罢贰尝:029-853-6598 |
生命地球科学研究群 生物学学位プログラム、生物资源科学学位プログラム、农学学位プログラム、生命农学学位プログラム、生命产业科学学位プログラム、地球科学学位プログラム、环境科学学位プログラム、环境学学位プログラム、山岳科学学位プログラム |
生命环境エリア支援室 (学内建物配置図 ⑤ 2B棟3階) 大学院教务担当 罢贰尝:029-853-2418 |
人间総合科学研究群(人间) 教育学学位プログラム、心理学学位プログラム、障害科学学位プログラム |
人间エリア支援室 (学内建物配置図 ⑥ 2A棟2階) 大学院教务担当 罢贰尝:029-853-5609 |
人间総合科学研究群(体芸) ニューロサイエンス学位プログラム、ヒューマン?ケア科学学位プログラム、パブリックヘルス学位プログラム、スポーツ医学学位プログラム、体育学学位プログラム、体育科学学位プログラム、スポーツ?オリンピック学学位プログラム、コーチング学学位プログラム、芸术学学位プログラム、デザイン学学位プログラム及び世界遗产学学位プログラム |
体育芸术エリア支援室 (学内建物配置図 ⑦ 5C棟2階) 大学院教务担当 罢贰尝:029-853-2841 |
人间総合科学研究群(医学) フロンティア医科学学位プログラム、公众卫生学学位プログラム、看护科学学位プログラム、医学学位プログラム |
医学医疗エリア支援室 (学内建物配置図 ⑧ 4A棟2階) 大学院教务担当 罢贰尝:029-853-5668 |
人间総合科学研究群(図情) 情报学学位プログラム |
図书馆情报エリア支援室 (学内建物配置図 ⑨ 7B棟2階) 大学院教务担当 罢贰尝:029-859-1120 |
共通科目 等 | 開設组织の対応窓口にお问い合わせ下さい。 |
学内建物配置図
事务问い合わせ
科目等履修生出愿全般
教育推进部教育机构支援课
E-mail:gm.kkikakugrp#@#un.tsukuba.ac.jp
(#蔼#を「蔼」に置き换えてください)
教员免许、介护等体験関係
教育推進部社会连携課教職教育担当
罢贰尝:029-853-2209,2210
ただし、教员免许取得のために科目等履修生になる方に限ります。