大学案内
本学の活动形态の変更について(令和5年5月8日~)
令和5年4月27日
学生?教职员 各位
新型コロナウイルス感染症リスク対応チーム
総务人事?情报环境担当副学长 加藤 和彦
本学の活动形态の変更について
新型コロナウイルス感染者の感染症法上の位置づけが5类感染症に変更されることを踏まえ、本学の活动形态を5月8日から以下のとおりとします。なお、活动形态の変更にあたっての留意点を付记します。
本学の活动形态(令和5年5月8日~)
项目 | 内容 |
授业 | 通常どおり |
研究 | 通常どおり |
学生の入构 | 通常どおり |
课外活动 | 通常どおり |
学内会议 | 通常どおり |
事务体制 | 通常どおり |
【活动形态の変更にあたっての留意点】
- 新型コロナウイルス感染症対策の基本的な感染対策は重要であり、引き続き、「叁つの密」の回避、「人と人との距离の确保」、「手洗い等の手指卫生」、「换気」等の励行をお愿いします。
- 検査の結果陽性となった場合、発熱、咳、咽頭痛、頭痛、倦怠感などの感冒症状がある場合は、 周囲の者に感染を広げないため、 キャンパスへの入構を控えてください。
- 今后、感染が急拡大するなどした场合、必要に応じて活动形态を変更し感染対策を强化します。
- 附属病院及び医学群にあっては、附属病院が别に定める行动方针に従うものとします。
- 留意点1及び2については、本学への全ての入构者を対象とします。