大象传媒

English

NEWS

朝永振一郎記念第3回「科学の芽」赏表彰式?発表会開催

 12月20日,筑波大学大学会館特別会議室において,朝永振一郎記念第3回「科学の芽」赏の表彰式?発表会を開催しました。
 今回は,海外2ヵ国の日本人学校を含め,全国から小?中?高校生部門合わせて1?248件(第1回(平成18年度)は645件,第2回(平成19年度)は846件)の応募があり,その中から23件の作品(団体作品4件を含む。)を優秀と認め,「科学の芽」赏を授与しました。
 表彰式?発表会には,受賞者29名のほか,ご家族や学校の先生など多数の方々が出席され,筑波大学からは,岩崎洋一学長をはじめ副学長,大学院研究科長,「科学の芽」赏実行委員会委員などが出席し,全体で100名を超える出席者となりました。
 表彰式は,実行委员长である谷川彰英副学长?附属学校教育局教育长の开会の挨拶で始まり,次に,岩崎学长から各受赏者に表彰状と记念の楯の授与と祝辞がありました。その后,各部门ごとに受赏者の発表会と,审査に携わった実行委员から作品の讲评が行われ,最后に,同会馆のレストランにおいて,岩崎学长との恳谈会を催しました。恳谈会では受赏者のご家族からも感想をいただくなど,终始和やかな表彰式となりました。
 ご応募いただいた皆様,関係者各位に深く感謝申し上げますと共に,来年度の「科学の芽」赏も,どうぞよろしくお願いいたします。




表彰式场での记念撮影


岩崎学长とガッチリ握手:表彰式にて


関连リンク