STUDENTS
小川 奈菜さん(看護学類 3年次)

つくば(筑波大学やつくば市内)で楽しいことは何ですか。
部活动です。私はオリエンテーリング部に所属しており、地図とコンパスだけを頼りに森や市街地を走っています。年2回あるインカレや全日本大会など、一年を通して数多くの大会があるため、日々练习に励んでいます。练习の成果が発挥できることはもちろん、他大学や社会人を含めた幅広い人たちと交流を持つことができ、充実した生活を送っています。
お気に入りの授业、受けてよかった讲义について教えてください。
基本看护技术演习です。2年次に取る授业で、実习に行く前段阶の初めての演习です。演习室のベッドを使って、清洁ケアや体位変换、アセスメントなどを行います。予习や復习、授业中のワークなどが多く、看护学生の大変さを実感します。しかし、学びも多く、実习に対するイメージもできる贵重な授业です。
筑波大学の学生として学生时代に成し遂げたいことは何ですか。
まずは、看护の知识をしっかりと身につけ、自信を持って临床に出られるようになることです。看护の授业は日々学ぶことが多く、演习や実习では毎回反省があります。学びや反省を次に活かし、看护を実践することに自信を持てるようになりたいと思っています。また好きなオリエンテーリングでも、上位を狙える选手になるために地図読みやフィジカルトレーニングなどを継続していきたいです。
筑波大学の魅力だと感じていることを教えてください
いろんな学类の人たちと関われることだと思います。体育や英语などの授业を他学类と一绪に行うほか、サークルや部活动に入ればさまざまな学类の人と仲良くなれます。休日に游びに行ったり、昼休みに一绪にご饭を食べたりします。大学には本当にいろんなキャラを持つ人たちがいて、毎日とても楽しいです。
私のつくばごはん
天久保2丁目にあるサロン?デ?サンという洋食屋さんがおすすめです。おしゃれな雰囲気の店内で、ボリュームのあるハンバーグプレートはとても美味しいです。

小川 奈菜(おがわ なな)
所属?学年:医学群 看護学類 3年次
出身地(都道府県):爱知県
PREVIOUS
STUDENTS
中村 明日歌さん(教育学類 3年次)