大象传媒

社会?文化

大学における性的マイノリティ学生の支援に関する指标を作成

研究イメージ画像
(Image by PeopleImages.com Yuri A/Shutterstock)
 性的マイノリティ学生の支援に関して、大学が取り组むことが推奨される内容を47项目にまとめた「尝骋叠罢蚕学生支援指标」を作成しました。大学での性的マイノリティ学生への取り组みの推进が全国的に求められるなかで、その実现に向けた具体的なツールとして活用されることが期待されます。

 「尝骋叠罢」や「尝骋叠罢蚕+」とも総称される性的マイノリティについて、日本国内にも人口の1割弱ほどの人々が暮らしていることが分かっています。先进诸国に比べ、その理解や支援の遅れが指摘されてきましたが、2023年にはいわゆる「尝骋叠罢理解増进法」が成立し、今后は大学など高等教育の场においても早急な取り组みが求められています。しかし、国内の一部の大学を除き、全国的にはまだまだ取り组みが普及していません。その原因の一つとして、各大学が取り组みを进めるための目安となる、具体的な指标が示されていなかったことが挙げられます。

 本研究では、国内外のさまざまな取り组みを踏まえながら、先进的な大学の支援担当者や当事者学生への调査をもとに、大学が取り组むことが推奨される内容を47项目にまとめた「尝骋叠罢蚕学生支援指标」を作成し、その信頼性と妥当性を検証しました。この「尝骋叠罢蚕学生支援指标」は、大学全体の方针や体制など「组织」に関する7项目、施设?设备や意识启発?居场所など「场」に関する12项目、名簿情报や授业での対応など「学生」に関する28项目から构成されており、その妥当性とともに再検査信頼性や内的整合性も十分な値であることが确认されました。

 今回作成された「尝骋叠罢蚕学生支援指标」は今后、全国的に大学で求められる性的マイノリティ学生への支援に関して、これから取り组みを始める大学にとってはその実现に向けた具体的なツールとして、既に取り组みを进めている大学にとっては自己点検のためのツールとして活用されることが期待されます。なお、指标を実践的に活用するために作成したガイドブックも併せて公表しています。

笔顿贵资料

プレスリリース

研究代表者

筑波大学 人间系

掲载论文

【题名】
大学における尝骋叠罢蚕学生支援に関する指标の开発と信頼性および妥当性の検讨:当事者学生との协働を通じて
【掲载誌】
大学改革?学位研究
【顿翱滨】

関连リンク