awards
令和6年度 科学技術分野の文部科学大臣表彰 若手科学者賞
システム情報系 海老原 格 准教授、 生命環境系 西田 梢 特任助教(推薦時)
教职员等
令和6年度科学技术分野の文部科学大臣表彰「若手科学者赏」を、本学所属の研究者2名(内1名は他机関に転出)が受赏しました。科学技术分野の文部科学大臣表彰は、科学技术に関する研究开発、理解増进等において顕着な成果を収めた者についてその功绩を讃えることにより、科学技术に携わる者の意欲の向上を図り、我が国の科学技术水準の向上に寄与することを目的として行われているものです。
◆若手科学者赏
(萌芽的な研究、独创的视点に立った研究等、高度な研究开発能力を示す顕着な研究业绩をあげた40歳未満の若手研究者が対象)
海老原 格 システム情報系 准教授
「水中における通信と测位を実现する音响无线技术に関する研究」
西田 梢 生命環境系 特任助教(推薦時)
(令和6年3月31日付けで本学を退职、现 东京工业大学环境?社会理工学院 准教授)
「生物源炭酸塩を用いた环境生态履歴の復元に関する研究」
(6月20日追记)
令和6年度科学技术分野の文部科学大臣表彰「科学技术赏」及び「若手科学者赏」を受赏した本学の研究者に対し、本学の研究者の优れた业绩が社会に広く认められる机会となり、本学の名誉を高めることに贡献されたとして、6月20日、筑波大学教育研究评议会の开催に先立ち、永田恭介学长から学长表彰を行いました。
また、若手科学者赏受赏者の方へ、その功绩を称え、筑波大学若手教员特别奨励赏を授与し、表彰楯の赠呈及び副赏として30万円の研究费を支援いたしました。
(左から永田学长、海老原准教授、重田副学长)
(永田学长から表彰楯を受け取る海老原准教授)
(海老原准教授によるご挨拶)