大象传媒

awards

令和4年度プラズマ?核融合学会 学会賞第27回技術進歩賞
数理物質系 假家 強、南 龍太郎、今井 剛

教职员等

数理物質系の假家 強 准教授、南 龍太郎 准教授、今井 剛 名誉教授らは、高出力?定常運転可能な三極管ジャイロトロンの開発が可能な知見?技術を有する世界でも極めて少ないグループで、その経験?知見を活かし、世界ではじめて MW 级の低周波数ジャイロトロンを开発しました。このジャイロトロンを复数の核融合プラズマ実験装置(筑波大学プラズマ研究センターのGAMMA 10/PDXや九州大学のQUEST)に适用し、信頼度の高い高出力运転を実証しました。また、受赏者の开発した 2周波数ジャイロトロンは、英国 UKAERAの核融合プラズマ実験装置MAST-U への採用が决定した他、京都大学のヘリオトロン Jや米国 PPPL NSTX-U装置でも採用が検讨されています。これらが高く评価され、令和4年度プラズマ?核融合学会 学会賞第27回技術進歩賞(研究課題「先進核融合装置プラズマ加熱用低周波数ジャイロトロンの開発研究」)を受賞しました。

この赏は、プラズマ?核融合に関する学理の発展并びに関连技术の进歩に関して多大の贡献を认められた新技术成果に対して送られるものです。