大象传媒

awards

令和3年度公益财団法人教科书研究センター大学院生の教科书研究论文助成 入选
人文社会ビジネス科学学術院  水書 亮

学生?大学院生

水書 亮さん(人文社会ビジネス科学学術院人文社会科学研究群(博士前期課程)人文学学位プログラム英語教育学1年次、指導教員:人文社会系 卯城 祐司 教授)が2021年(令和3年)1027日、令和3年度公益财団法人教科书研究センター大学院生の教科书研究论文助成に入选しました。

この助成制度では、日本の教科书?副読本?教师用指导书?デジタル教材の质的向上と充実に向けた教科书等に関する调査研究に対して、教科书研究センターより助成金が交付されます。令和3年度は全国で计22件の応募があり、内12件の研究が採択されました。

今回対象となったのは、「英语教科书における既习语汇再出现频度から见る语汇学习の検証:新JACET8000の観点による分析から」と题した研究です。本研究は、教科书における既习语汇の出现频度に着目しています。その特徴を调査することで、教科书本文の読解を通した语汇学习に役立つ効果的な教科书の作成に示唆を与えることを目的としています。新学习指导要领において、既习语汇を定着させるにはリーディングなどの言语活动で繰り返し触れることが重要だとされています。そこで现段阶ではあまり明らかになっていない既习语汇の频度と特徴を调査し、语汇学习に役立つ教科书を作成しようとする点が评価され、本研究が採択となりました。

なお、本研究の成果は、20232月刊行の公益财団法人教科书研究センター『论文集』に掲载される予定です。