awards
第4回茨城テックグランプリ公司赏(株式会社フォーカスシステムズ赏)
図書館情報メディア研究科 設楽 明寿
学生?大学院生
设楽明寿さん(図书馆情报メディア研究科(博士后期课程) 図书馆情报メディア専攻2年、指导教员:図书馆情报メディア系 落合阳一准教授)が、2020年11月14日に开催された第4回茨城テックグランプリ最终选考会においてプレゼンテーションを行い、公司赏(株式会社フォーカスシステムズ赏)を受赏しました。
茨城テックプランターとは株式会社リバネスの企画?运営のもと、数多くの研究机関が集积している茨城県で、新たな产业を创出しうる科学技术やビジネスシーズを発掘するプログラムです。
設楽さんや本学教員 図書館情報メディア系の落合陽一准教授、筑波技術大学の白石優旗准教授らからなるチームHaptStarterの「触覚を標準に ?競技スポーツにおける触覚スタート技術の実用化?」など9チームがファイナリストとして最終審査に挑みました。
审査委员からは、「触覚を活用するという発想?内容は健常者では思いつかない技术である。健常者の目线?障害者の目线を融合するとでいろいろな化学反応が期待できる。この技术は応用范囲が広いのではないか。今后に期待する。」との评価をいただきました。
また、来场者を対象とした会场投票でも3位を获得し、审査员のみならず会场からも高い评価を得られました。