大象传媒

ALUMNI

岡田 小枝子さん

岡田 小枝子(オカダ サエコ)さん

1981年入学?1985年卒业,第二学群农林学类生物応用化学専攻

高エネルギー加速器研究机构広报室?広报室长

① 現在のお仕事を聞かせてください。

2年前から,日本,そして世界でも屈指の加速器科学の研究施设である高エネルギー加速器研究机构と,社会の皆さんをつなぐ広报の仕事をしています。前职は理研の広报室で,科学技术広报のプロフェッショナルとして10年ほどキャリアを积んできました。大学を卒业してから,公司研究所で研究者の卵,大学教授秘书,フリーランスの医疗ライターといくつかの职种を経験してきましたが,これまでの経験がすべて生きる今の仕事は天职だと思っています。

岡田 小枝子さん

② 今改めて,筑波大学で良かったと思うことを聞かせてください。

长い歴史を持たない反面,その歴史がもたらす大学の看板のプレッシャーを背负わなくてすみますし,芸术学群や体育専门学群を含めて,さまざまな兴味を持ち,専门を目指す学友と交わり,また学群を超えて多种多様なプロフェッショナルの先生から授业を受けられるため,広い视野と柔软な考えを持てるようになるのが筑波大生の特徴ではないでしょうか。実は私のような科学技术広报の仕事を含め,サイエンスコミュニケーションと呼ばれる,科学技术と社会をつなぐ分野では,筑波大生が多く活跃しているのですが,その理由はそうしたバックグラウンドを持つからだと思っています。

岡田 小枝子さん

③ 本学と本学の学生に対してメッセージをお願いします。

いまや终身雇用制度は一部の大公司を除いてほぼ崩壊し,自分が大学を卒业した顷には思いもよらなかった不安定な世の中が到来してしまいました。私自身も任期制の职员です。しかし,私の好きな言叶に「一隅を照らす」という言叶がありますが,确かなビジョンを持って,自分にしかできない仕事をしようと心がけていれば,思いのほか自分の居场所はみつかるようです。広い视野と柔软な思考,そして世の中を洞察する眼を养って,しなやかに社会を駆け抜け,そしてご自分の人生を切り开いてください。