大象传媒

English

国际展开

国际戦略基本方針2018

国际戦略基本方針2018 要旨

  1. 「スーパーグローバル大学创成支援事业」等の新規採択事業で掲げた定性的/定量的目標、近年採用された全学的方針、最新の国際的動向等を反映し、「国际戦略基本方針」を定め、第3期中期目標期間における本学の国際的活動の指針とする。
  2. グローバルな舞台における本学のプレゼンス強化のためには、従来の「国際化」戦略に加え、本学が、世界のワールドクラス大学との熾烈な人材?資金獲得競争に勝つために何をすべきかを示した「国際競争」戦略が必要とされる。当該基本方針においては「国际戦略」の名の下、国際化戦略と国際競争戦略を網羅的に扱うこととする。
  3. 本学の国际化ならびに国际竞争力の强化に向けて下记のとおり目标を掲げる。

    目标1
    ワールドクラスの大学にふさわしく、大学のグローバル竞争力を强化する。

    目标2
    国际的互换性のある教育を実施する体制を确立し、地球规模で活跃できる高度人材を育成する。

    目标3
    「世界に开かれた大学」として、広く全世界から优秀な学生を集める。

    目标4
    幅広い学问分野において、真理を深く探求する研究と、研究成果の社会还元を目指す研究の両面において、世界トップレベルの最先端研究を展开する。

    目标5
    グローバル社会に向けた教育研究成果の积极的な発信及び大学の运営状况等についての戦略的な情报提供を推进し、本学のグローバルプレゼンスを高める。

    目标6
    筑波研究学园都市の中核机関として、本学及び筑波研究学园都市全体のグローバル化を牵引し、そのグローバルプレゼンスを高める。
  4. 国际地域戦略として下记のとおり目标を掲げる。

    目标7
    海外中核拠点を活用し、国际戦略の実施、全学的な教育研究交流支援の強化、優秀な学生のリクルーティング、海外同窓生ネットワークの構築を進める。

    目标8
    本学の国际交流の歴史、海外拠点を含む各种资源、国立大学としての国家的使命を勘案し、研究、教育、国际协力等の発展性の観点から、本学にとっての各地域の重要性を见极め、地域ごとに资源の最适化を図る。

発行日:平成30年6月1日