大象传媒

English

教育

グローバル教育院

本学では、大学又は大学院课程で分野を横断する学位プログラム等の実施?運営を行うことを目的として、平成23年12月に「筑波大学グローバル教育院(School of Integrative and Global Majors:SIGMA)」を設置しました。 グローバル教育院では、「博士課程教育リーディングプログラム」及び「卓越大学院プログラム」に採択された学位プログラムや、本学が独自に開設する学術分野横断的な学位プログラムの運営を行っています。これらの学位プログラム等を束ね、教育担当部局と同様に教育ができるように组织し、全学的な運営を行うためにグローバル教育院長は教育担当副学長が担当しています。

グローバル教育院长からのメッセージ

本学は、教育改革の一環として学位の質保証をめざした学位プログラム化の改革を進めています。ここでいう学位プログラムとは、学生による学修成果を重視する観点から、学生が学士?修士?博士?専門職学位といった学位を取得するに当たり、当該学位のレベルと学問分野に応じて達成すべき能力を明示し、その能力を学生が修得できるように体系的に設計された教育プログラムを指します。現在、学士课程及び大学院课程において、3つのポリシー、つまり学位授与方針、教育課程編成方針、入学者受入れ方針を策定し終え、従来の组织中心の考え方から学生中心の考え方である学位プログラムの実現に向かっているところです。

現在、グローバル教育院では、学士课程1プログラム、大学院课程4プログラムを運営しています。博士課程教育リーディングプログラムに採択された「ヒューマンバイオロジー学位プログラム(平成24年度開設)」及び「エンパワーメント情报学プログラム(平成26年度開設)」は、国内外の第一級の教員?学生を結集し、産学官の参画を得ながら世界に通用する質の保証された最高学府に相応しい大学院教育を行っています。また、平成27年度には、筑波研究学園都市の研究所?企業等と協働した「ライフイノベーション学位プログラム」を開設して学際教育の拡充を図っています。さらに、平成30年度卓越大学院プログラムに採択されました「ヒューマニクス学位プログラム」は、分野を超えた教員が集結する最も学際的かつ最先端学位プログラムとして、他の学位プログラムを先導する役割を担っていると同時に、国内外の大学改革の先導的役割を果たしていきたいと考えています。引き続き各方面からのご協力とご支援をお願いいたします。

筑波大学グローバル教育院長 加藤 光保

加藤光保

学术分野横断型の教育研究プログラム

【学士课程】

プログラムリーダー:大庭 良介(教育推進部)

筑波スタンダード


人材养成目的

本学位プログラムは、地球规模课题全般を俯瞰する幅広い基础知识を身に付け、人间と环境に関する课题を解决するために分野を超えて必要な情报?技术を自ら意欲的に求めていく姿势を持ち、多くの选択肢の中から最适な解决を意思决定できる人材を养成します。

特色ある教育

授業は英語による少人数教育で行い、課題解決型学習(Problem Based Learning)を主体とした授業を多く取り入れています。また、国際基督教大学との連携により、同大学で英語による基礎科目(教養教育科目)を履修します。なお、学生が科目を履修するにあたっては、事前に履修モデルを提示するとともに、学生個々にきめ細かい履修指導を行います。

大庭良介

【大学院课程】

プログラムリーダー:櫻井 武(医学医療系)

人材养成目的

生命医科学と理?工?情报学分野の両研究分野において、博士レベルの知识?技能と、これらを有机的に融合できる科学的専门力を持ち、これを社会に还元できる応用力を备えたリーダー人材を育成します。

特色ある教育

以下のような取り组みを駆使し、常に异分野の知识や技术を取り込み、その时々の生命医科学の常识を大きく超えた新たなパラダイムの创造に挑戦できる博士卓越人材を养成します。

  • 生命医科学分野の教员と理?工?情报学分野の教员が実际に共同研究を行う中で学生を指导する「完全ダブルメンター制」と、両分野を学んだ学生がそれぞれのメンター教员に対し、异分野の内容を逆の立场で教示する「リバースメンター制」を导入
  • 本プログラム入学希望者に対して、入学前から异分野の内容を予习できるプレアドミッションプログラムを提供し、本プログラムのための学际的素养を涵养
  • 国际的に卓越した研究力と実绩を有する学内外の研究拠点との横断的な连携体制
  • 英语のみでも学位取得が可能なカリキュラムを用意。优秀な学生には教育研究支援経费を支给
櫻井武
※大学院改組再編により以下3プログラムは新组织(学術院?研究群)に所属となりました

※令和2年度入学生より人间総合科学学术院人間総合科学研究群所属
プログラムリーダー:入江 贤児(医学医疗系)


人材养成目的

生命科学、医学、计算科学、物质科学を横断した复合的方法论を駆使して、ヒトの生命の维持、适応、継承のメカニズムを理解し、これらに関する研究力、専门力を修得した上で、ヒトが人らしく生きる社会の创造を先导できる国际的トップリーダーを养成します。

特色ある教育

以下のような取り组みを駆使し、地球规模课题の解决に向けて、国际的合意を生み出すことのできる目利き力、突破力および完结力を备えた博士人材を养成します。

  • 适正技术学修に代表される地球航海型武者修行学修が可能
  • 先端研究者、挑戦的企業人のみならずアントレプレナーシップにも繋がる组织を作る指導力の習得
  • 戦略的な企画に基づいた専门力と人间力を涵养するコースワークを海外连携大学、产业界で実施
入江 賢児

※令和2年度入学生より理工情报生命学术院システム情報工学研究群所属
プログラムリーダー:亀田 能成(计算科学研究センター)


人材养成目的

现実の社会に広がるさまざまな地球规模课题に取り组み、本质を探究し実问题を解决する応用力、多角的で复眼的な俯瞰力と最先端の新しい学问领域の地平を切り开く独创力、成果を世界に広く伝えつつ世界を导くリーダーシップ力を発挥できるグローバル博士人材を养成します。

特色ある教育

以下のような取り组みを駆使し、多様な文化的背景を有する人々が集まる国际社会において、イニシアティブを発挥できるグローバル人材を育成します。

  • 「分野横断力」「魅せ方力」「现场力」という3つの人材养成目标を定め、学生が日常的に切磋琢磨し、展示を通じてシステムを洗练する研究スタイルが特徴の「エンパワースタジオ」や、学生が寝食を共にし、コラボレーションを促进する「エンパワー寮」といった人材育成の场を提供
  • 情报学、工学、芸术、心理学、神経科学、临床医学、看护科学、ビジネス科学、公司法学からなる复合领域の连携体制を整备
亀田 能成

※令和2年度入学生より领域毎に以下に所属
生物情報:理工情报生命学术院システム情報工学研究群
食料革新、環境制御、生体分子材料:理工情报生命学术院生命地球科学研究群
病態機構、創薬開発:人间総合科学学术院人間総合科学研究群

プログラムリーダー:市川 创作(生命环境系)

人材养成目的

分野横断的かつ俯瞰的な考え方を修得し、世界トップクラスの高度で専门的研究能力を身に付け、バイオリソースを用いてライフサイエンス研究の新たな展开を切り开き、革新的医薬品?机能性食品?革新的机能性材料の研究开発分野、环境の适切な制御に係る研究开発分野でグローバルに活跃する研究者及び高度専门职业人を养成します。

特色ある教育

ライフイノベーション学位プログラムは、つくば市や海外での素晴らしい学びの機会を提供し、6つの専門領域ー「病態機構、創薬開発、食料革新、環境制御、生体分子材料、生物情報」における世界有数の専門家と学生間の相互作用を促進します。 本学位プログラムは、大学の専門的知識と、つくばライフサイエンス推進協議会に属する企業や研究機関の実践的知識を融合させているのが特徴です。
さらに、オックスフォード干细胞研究所(イギリス)、ワーゲニンゲン大学(オランダ)、モンペリエ大学、ボルドー大学(フランス)、マレーシア工科大学、スタンフォード大学、カリフォルニア大学サンディエゴ校、スイス连邦工科大学などの海外のトップクラスの大学からの教授阵が本プログラムに参加しており、学生は学位论文作成にあたってアドバイスを受ける机会も得られます。

市川 創作