大象传媒

English

大学案内

基本的な目标

筑波大学は我が国における大学改革の先導者であることを強く意識し、建学の理念に基づき、あらゆるボーダーを越え、研究教育の多様な分野で世界を牽引し、海外の有力大学に比肩する競争力を実現する。多様な格差や分断が顕在化する予測不能な時代において、筑波大学は怯むことなく「あるべき未来」を自ら描き、大学及び社会の停滞や固定化を打破する。新しい日常を築き、社会を変革させていくエンジンとして、学問の自由を共有できるパートナーとともに新たな学問分野の創成とトランスボーダー教育モデルを確立し、我が国のみならず世界に対するソーシャルインパクトを生み出す。こうした社会的役割を通して、アカデミアとして未来社会の基盤となる"GLOBAL TRUST"の创出を目指し、以下の目标を掲げる。

基本的な目标の理念イメージ
  1. 世界の競争と共創の環境の中で、国際的求心力を高めるとともに、新しい時代を支えるGLOBAL TRUSTの創出という役割を果たす真の総合大学を実現する。
  2. 自然と人间、社会と文化に係る幅広い学问分野における専门性を深めつつ、多様な分野の协働により地球规模课题の解决に挑む新たな学问分野を创成し、卓越した知の创造拠点として世界トップクラスに比肩する研究を展开する。
  3. 世界から多様かつ优秀な学生を受け入れるとともに、幅広い最先端の研究成果に里打ちされ、学生の个性と能力を开花させる教育手法を确立し、主体性?社会性を基盘として未来を创り出す力を生涯にわたって养い、世界で活跃できる人材を育成する。
  4. 我が国最大のサイエンスシティである筑波研究学园都市の総力を结集し、世界に冠たる実験フィールドとするための中核的役割を担い、我が国のグローバル竞争力强化に贡献する未来都市の创成を牵引する。
  5. 持続的な成长を支えるため、学长のリーダーシップの下、社会とのエンゲージメントを前提とした财源の多様化を含め、强固な経営基盘を确立する。併せて、デジタルトランスフォーメーションやヒューマンエンパワーメントの推进により、活力にあふれたマネジメント体制を构筑する。

※GLOBAL TRUST:個人と個人、個人と社会(あるいは组织など)だけでなく、社会と社会(あるいは组织と组织、国と国など)まで含めた信頼関係。

〔出典:国立大学法人筑波大学第4期中期目标(前文)〕