大学案内
筑波大学の指定国立大学法人构想
筑波大学は、2020年10月15日付けで文部科学大臣から指定国立大学法人の指定を受けました。
指定国立大学法人とは、我が国の大学における教育研究水準の向上とイノベーション创出を図るため、文部科学大臣が世界最高水準の教育研究活动の展开が相当程度见込まれる国立大学法人を指定するものです。
学长メッセージ

筑波大学は、欧米の先進的な大学をモデルに、世界水準を目指した新構想大学として、我が国最大のサイエンスシティである筑波研究学園都市に生まれました。高い国際性と学際性というレガシーを背景に、未来社会をデザインできる新たな知を創出する「真の総合大学」として、分野の壁を超えた研究、世界に先駆けた教育のモデル、筑波研究学園都市の立地を活かした产学连携などを実践してまいります。こうした取組を通じて、ポストコロナ時代を見据え、未来社会の基盤としてGLOBAL TRUSTを標榜する新たな価値の創造に取り組みます。
今般の指定は、国立大学改革を先导する役割が改めて本学に期待されたことを意味します。この期待に応えることが我が国の高等教育、ひいては我が国の発展の原动力となると确信しています。全世界が协働と竞合の舞台であることを自覚し、大学の构成员が一丸となって构想の実现に取り组んでまいりますので、一层のご支援を赐りますようよろしくお愿い申し上げます。
筑波大学の指定国立大学法人としての构想の概要

◇筑波大学の目指す大学像:地球规模课题を解决する「真の総合大学」へ
筑波大学は、新たな学問分野を創成することこそが「真の総合大学」と考え、各々の学問分野を強化した上で、学問分野間の壁を超えて分野横断的な協働を推進し、新たな学問分野を創成していきます。独自の出自と歩みを続けてきた筑波大学のみ、これらの壁を超えて、「真の総合大学」へと成長することができます。"Beyond the borders."をスローガンに、指定国立大学法人としてガバナンスと財務基盤を強化し、分野の壁を超えた研究力強化、人材育成、研究成果の社会実装を達成すべく不断の改革を行います。海外の有力大学に比肩する国際性と筑波研究学園都市という立地を活かし、未来社会をデザインできる新たな「知」を創出する世界有数の総合大学として地球規模課題を解決し、持続可能な人類社会の形成に貢献します。
1.学问分野の壁を超える研究力强化
知の統合を目指す真の総合大学にこそ可能な新たな学術分野を創成し、世界から多様かつ優秀な「知」 を惹き付けるために、三つの取組を行います。
- 国际头脳循环による国际水準を超えた研究力の强化
- 异分野横断による新たな研究分野の创出
- 人类社会に新たな価値を生み出す研究成果の创出
2.国境や组织の壁を超える人材育成
国境や组织の壁を超える人材育成を図るために、四つの取組を行います。
- デザイン思考教育の全学展开-全学的チュートリアルによる人材育成-
- 先进的な「高度」学际型教育の実现
- 国际社会で活跃する优秀な外国人等人材の育成
- 筑波大学の教育システムの輸出?国际展开
3.地球规模课题の解决に资する研究成果の社会実装
筑波研究学园都市のシナジーの向上等を図りつつ、地球规模课题の解决に资する研究成果の社会実装を図るために、四つの取组を行います。
- ベンチャーエコシステムの構築と大学発ベンチャーの国际展开
- ニーズドリブン型开発研究の推进
- 筑波研究学园都市を未来実験フィールドとするチャレンジフィールドの开拓と活用
- 筑波研究学园都市を活用した国际连携
构想関连资料
取组状况の概要
取組状況の詳細、および取組に関する自己点検?评価結果については年次报告书に掲载しています。
NEWS & TOPICS一覧
- 指定国立大学法人の指定について (2020年10月15日)