NEWS
「学长と学生との交流会」を开催
この交流会は、永田恭介学长と学生との交流の场として平成25年度から年に2回开催しています。
昨年の10月に学群生(主に1年生及び4年生)を対象に第1回目を行い、今回は第2回目として、大学院生を対象に、学生から事前に话题を募り、池田润学长补佐室长の进行のもと、対话集会を开催しました。
対話集会には学長、清水諭副学長(教育担当)、BENTON Caroline F.副学長(国際担当)、佐藤忍副学長(学生担当)及び研究科(東京地区を除く)の各専攻やグローバル教育院から51名(うち留学生15名)の学生の参加により学長との対話を行いました。続いて、第2部として、加賀信広学生生活支援室長の進行のもと、交流会を開催しました。
交流会には学长、副学长、大学执行役员、研究科长及び関係部局长等の教职员24名、学生は、第1部参加者に3名(留学生1名を含む。)が合流し、学长や他研究科の学生、教职员と直接対话ができる有意义な交流会となりました。

(第1部 学长と学生の対话集会)

(第2部 学长と学生の交流会)