NEWS
柳沢正史教授が第23回庆应医学赏を受赏
柳沢教授の受赏者挨拶より
现代の生命科学研究は、一人、二人でできることは非常に限られており、チームワークが非常に大切です。今日までの私の研究を支えてくれた研究室のメンバーや、共同研究者の方々に深く感谢申し上げます。皆さんを代表して、このような名誉な赏をいただけたことを大変光栄に思います。私は科学者としては、予め仮説を立てない探索研究を自らのスタイルとして追求してきました。探索研究とはつまり、研究の最终的な着地点がどこへ向かうかわからないものです。今回审査委员の先生方に评価いただいた私の受赏研究テーマ「睡眠制御机构の解明と创薬への応用」についても、研究の当初から意図していた道筋ではありませんでした。オレキシンを発见した时には、睡眠との関连など予想だにしていませんでしたし、创薬への応用を狙っていたわけでもありません。私は「出口」がわからない研究こそが本物のサイエンスであると思っています。意义ある研究を成し遂げるためには、20年后30年后を见据えたサポートが必要です。今后も、安易に出口を狙うのではなく、真に自由な视点を持って目の前にある谜を追究し続けたいと思います。

(受赏スピーチ)

(柳沢教授(中央左)の右隣は同时受赏した米マサチューセッツ工科大学のフェン?ジャン教授)