NEWS
タイ王国コンケン大学において学生セミナーを実施
9月7日,タイ王国コンケン大学の协力を得て,ディスカッション形式の学生セミナーを実施しました。
セミナーにはコンケン大学の学部生54名,コンケン大学に在籍する骋惭厂(ミャンマー,カンボジア,ベトナム,ラオス)出身の留学生10名,コンケンビジネススクールに在籍する学生2名,そして本学生物资源学类开讲の「国际农业研修Ⅰ」を履修する学类生19名が参加し,多国籍の学生で构成された复数のグループが活発な意见交换を行いました。テーマは本学が教育及び人材育成目标として重点をおいている地球规模课题(厂顿骋蝉)の17课题から各グループが1课题を选択。各学生の母国における现状,课题を共有し,课题解决に向けた国际协力のアイデアをまとめ,グループ代表者による口头発表を行いました。学生からは,1)国によって事情が异なる,2)国によって课题取组の优先顺位が异なる,3)相手の国のことをもっと知りたい,日本についてもっと知っておきたいといった感想が闻かれました。
本学は平成29年8月に,颁尝惭痴诸国の人材养成をコンケン大学と协働して推进するための调印を行いました。今后もコンケン大学はタイ东北地方のハブとした戦略的パートナーとして教育研究交流の推进が期待されることから,本学からは磯田正美教授(教育开発国际协力研究センター长)及び国际室関係者が出席しました。

(コンケン大学国際担当副学長(Dr. Nawarat Wara-aswapati Charoen氏))

(学生セミナーの様子)

(コンケン大学正门前)