NEWS
グローバル高専指定校と筑波大学の连络协议会を开催

(协议会の様子)
文部科学省からスーパーグローバル大学创成支援事业(SGU)に採択されている本学と国立高等専門学校機構(以下「高専機構」)から指定されている全国のグローバル高専(GCT)指定校9校による第1回連絡協議会を,高専機構関係者も交えて11月9日に開催しました。本協議会は,グローバル高専と本学が連携して,教育研究?人材育成?グローバル化等を進めることを協議するために設置されました。
本学からは,清水諭副学长(教育担当),日下部治特命教授(前茨城工业高等専门学校校长)のほか関係部局长等が出席しました。また各グローバル高専からは,校长,校长补佐又はグローバル化推进担当教授が出席しました。
连络会は清水副学长の挨拶と开催趣旨説明があり,続いて本学の厂骋鲍事业の取り组み及び高専からの受入れ状况,连携の现状等について説明した后,各高専のグローバル化に対する现状の取り组みや成果,课题,本协议会への期待などについて発表され,意见交换が行われました。
グローバル化を推进するという同じ目的を持ったグローバル高専(骋颁罢)指定校と本学(厂骋鲍)が,互いに奥颈苍-奥颈苍の関係になる骋颁罢-厂骋鲍连携(高専大学接続)の具体的な连携方策の构筑に向けて,引き続き検讨を进めることとしました。
连络协议会终了后は関係者を交えての恳亲会を开催し,高桥雅之高専机构执行调整役の乾杯及びご挨拶の后,出席者は活発な意见交换を行いました。
なお,茨城県には厂骋鲍である筑波大学,骋颁罢である茨城工业高等専门学校,スーパーグローバルハイスクール(厂骋贬)である土浦第一高等学校があり,かつ,本学の附属坂戸高等学校も厂骋贬に指定されています。このことからも,グローバル高専(骋颁罢)指定校9校との连携を中心となって推进することが本学の役目であると考えています。
グローバル高専指定校
?八戸工业高等専门学校
?福岛工业高等専门学校
?茨城工业高等専门学校
?岐阜工业高等専门学校
?明石工业高等専门学校
?津山工业高等専门学校
?徳山工业高等専门学校
?熊本高等専门学校
?鹿児岛工业高等専门学校