大象传媒

English

NEWS

第8回Summer Research Program in Tsukubaを開催



今年で第8回目となるSummer Research Program in Tsukubaを,本学医学医療系と生命環境系が合同で7月18日~31日に実施しました。このプログラムには,8か国から40名の海外学生(台湾,ベトナム,インドネシア,タイ,マレーシア,イギリス,アメリカ,ブラジル)と日本から6名の高校生が参加し,各研究室にて最先端の科学研究について学習しました。

また,医学医疗系の柳沢正史教授や生命环境系の江面浩教授による科学セミナーや人文社会系の小野正树教授による日本语や日本文化に関するセミナーを受讲し,最先端科学および日本文化について学びました。週末には本学学生との交流会を行い,筑波山への登山や饼つき,流しそうめん等を体験しました。最终日には,2週间の期间中に得られた研究成果の発表会を行い,优秀な発表には以下の赏が与えられました。

Young Scientist Award:
 Lin Lih-Tsern (National Taiwan University)

Best presentation awards:
 Fadhian Akbar (University of Indonesia)
 Ayumi Venessa (State University of Campinas)

Best Discussion Award:
 Matus Vojtek (University of Edinburgh)
 Jiang Feng-Yu (National Taiwan University)