令和4年度 科学技術分野の文部科学大臣表彰 科学技術賞?若手科学者賞
医学医療系 千葉 滋 教授、坂田 麻実子教授、人間系 佐々木 銀河 准教授、竹田 一則 教授、ダイバーシティ?アクセシビリティ?キャリアセンター 脇 貴典 助教、中野 泰伺 助教、人間系 末吉 彩香 研究員、数理物質系 中村 貴志 助教、システム情報系 飯塚 里志 助教、システム情報系 金川 哲也 助教、計算科学研究センター 中山 卓郎 助教
教职员等
令和4年度科学技术分野の文部科学大臣表彰「科学技术赏」及び「若手科学者赏」を、本学所属の研究者11名が受赏しました。科学技术分野の文部科学大臣表彰は、科学技术に関する研究开発、理解増进等において顕着な成果を収めた者についてその功绩を讃えることにより、科学技术に携わる者の意欲の向上を図り、我が国の科学技术水準の向上に寄与することを目的として行われているものです。
◆科学技术赏 研究部门
(我が国の科学技术の発展等に寄与する可能性の高い独创的な研究又は発明を行った者が対象)
千葉 滋 医学医療系 教授
坂田 麻実子 医学医療系 教授
「血液がんにおける多段阶発がん机构と治疗法の研究」
◆科学技术赏 理解増进部门
(青少年をはじめ広く国民の科学技术に関する関心及び理解の増进等に寄与し、又は地域において科学技术に関する知识の普及启発等に寄与する活动を行った者が対象)
佐々木 銀河 人間系 准教授
竹田 一則 人間系 教授
脇 貴典 ダイバーシティ?アクセシビリティ?キャリアセンター 助教
中野 泰伺 ダイバーシティ?アクセシビリティ?キャリアセンター 助教
末吉 彩香 人間系 研究員
「高等教育における発达障害学生支援に関する普及启発」
◆若手科学者赏
(萌芽的な研究、独创的视点に立った研究等、高度な研究开発能力を示す顕着な研究业绩をあげた40歳未満の若手研究者が対象)
中村 貴志 数理物質系 助教
「机能性ユニットを精密配置した大环状分子に関する研究」
飯塚 里志 システム情報系 助教
「深层学习による歴史的映像コンテンツの修復に関する研究」
金川 哲也 システム情報系 助教
「気泡流中の圧力波を记述する非线形波动方程式の理论的研究」
中山 卓郎 計算科学研究センター 助教
「微生物共生性シアノバクテリアの进化と多様性に関する研究」
(6月7日追记)
令和4年度科学技术分野の文部科学大臣表彰「科学技术赏」及び「若手科学者赏」を受赏した本学の研究者11名に対し、本学の研究者の优れた业绩が社会に広く认められる机会となり、本学の名誉を高めることに贡献されたとして、6月7日に永田恭介学长から学长表彰を行いました。
また、若手科学者赏受赏者の方へ、その功绩を称え、筑波大学若手教员特别奨励赏を授与し、表彰楯の赠呈及び副赏として30万円の研究费を支援いたしました。

(左から永田学长、千叶教授、坂田教授、和田副学长)

(后列左から永田学长、中野助教、末吉研究员、和田副学长前列左から脇助教、佐々木准教授、竹田教授)

(左から永田学长、中村助教、饭塚助教、金川助教、中山助教、和田副学长)