大象传媒

awards

2019年度大学英语教育学会赏(论文部门)
人文社会科学研究科 神村 幸蔵

学生?大学院生

神村幸蔵さん(人文社会科学研究科(博士後期課程)現代語?現代文化専攻2年、指導教員:人文社会系 卯城祐司教授)は、卯城教授の主催する筑波リーディング研究会が,大学英語教育学会紀要第62号(The Japan Association of College English Teachers Journal; JACET Journal, No. 62)に掲載された論文 “Goal-Oriented L2 Reading Processes in Maintaining the Coherence of Narrative Comprehension” (「英語学習者の一貫した物語文理解の維持における目的志向の読解プロセス」)(執筆メンバーは卯城教授,濱田彰氏(明海大学講師),森好紳氏(白鴎大学准教授),細田雅也氏(東京都市大学講師),多田豪氏(人文社会科学研究科(博士後期課程)現代語?現代文化専攻),神村幸蔵さん(人文社会科学研究科(博士後期課程)現代語?現代文化専攻),大河原にじ香氏(株式会社ビズオース)により,2019年度大学英语教育学会赏(论文部门)を受賞しました。

同赏は,高等教育を中心とする英语教育学分野において顕着な业绩を上げ,日本の英语教育を改善?进歩?発展させることに寄与した个人?研究団体に対して赠呈されるものです。受赏论文は思考発话法と机械学习を用いて,日本人英语学习者が物语文を一贯して理解するのに必要な読解プロセスを検証したものであり,教室における谈话レベルの読解指导に大きく贡献できることが高く评価されました。

学会赏授与式は,大学英语教育学会第58回国际大会(8月28日,名古屋工业大学)にて行われました。