和田 崇紀さん
2021/07
和田 崇紀(ワダ タカノリ)さん
2003年入学?2007年卒業 第一学群自然学類
2007年入学?2009年修了 生命環境科学研究科
[现在の职业(勤务先?役职等)]
株式会社エフ?ディー?シー 取缔役开発本部长
(1) 現在のお仕事を聞かせてください。
现在は、株式会社エフ?ディー?シーという滨罢の会社で働いています。エフ?ディー?シーでは、公司向けの业务システムの开発や组込ソフトウェア开発、滨罢インフラの构筑などを行っています。
その中で私はシステムエンジニアが160名ほど所属する开発本部という组织を取りまとめる开発本部长を务めています。
开発本部长としての仕事は、组织全体の生产性向上、品质向上のための具体的な施策の企画立案、计画実行や所属エンジニアがより効率的に、ストレスなく作业できる环境の构筑?改善、新规事业の立ち上げやそのサポートなど多岐にわたります。
最近では採用活动に関わることも多く、エンジニア志望の学生に向けて説明したり、面接したりといった仕事も増えてきました。
(2) 今改めて、筑波大学で良かったと思うことを聞かせてください。
一言で言うと、高校までの生活や、社会人になってからでは経験できなかった、人生において非常に大切なことをたくさん経験できたことです。
大学生活では、自然学类、生命环境科学研究科と构造地质学の分野で地震学の研究をしていました。研究では、答えの见えない対象?事象に対して、仮説検証を繰り返して结论を导くという试行错误が非常に良い経験でした。
また研究だけでなく、サークル活动では、そこで出会った人やその人たちと様々なイベントの企画运営や人间関係の构筑は、その后の人生の価値観を决める大切な时间となりました。
こういった経験は、当时は楽しんでやっていただけですが、振り返るとその経験がその后の社会人になってから问题解决に取り组む际の粮になっているなと感じています。
他の大学を経験したことはありませんが、つくばという土地や1大学としては面积や规模が大きく、多様性のある筑波大学はいろいろな経験をするという侧面でいい大学だなと思います。
緑や公园があって生活にも困らない程度に整备されているつくばという街の雰囲気も落ち着いていて、いろいろな経験をするのにいい场所だなと思います。
(3) 本学と本学の学生に対してメッセージをお願いします。
大学生活は、非常に自由度の高い时间だと思います。勉学や研究に时间を使うのもいいでしょうし、スポーツやサークル活动、留学など自分の兴味ややりたいことに时间を使うのもいいと思います。
自分の意思で自分のやりたいこと、やることを决めていけるというのも贵重な时间ですし、大学生活を楽しんで过ごしてもらえればと思います。
兴味のあることでも趣味でもなんでも本気で考えて、行动したことは、结果としてうまくってもいかなくても、大きな粮になっていきます。
大学生活で得た経験は、その后の人生の歩み方、楽しみ方を决める一つになると思いますし、ぜひ大いに楽しんで、过ごしてください。
PREVIOUS
今井 陽子さん