大学案内
新型コロナウイルス感染症に関するこころのケアについて
新型コロナウイルス感染症に関するこころのケアについて
入学おめでとうございます。
この度の入学を契机に一人暮らしを始められた方もいらっしゃるかと思いますが、これまでの生活との违いや、つくばに出てきたことによっておこる身の回りの変化に戸惑いを覚えることはないでしょうか。
筑波大学保健管理センター精神科では学生のメンタルヘルスに関する相谈や诊疗などを行っています。下记に记载した项目のうち、该当するものが多いなと思ったり心配に思うことがある方はぜひ当センターまでご连络ください。
授业开始前であっても保健管理センターの利用(精神科は予约制)は可能です。
1.物事に対して兴味がわかない、または楽しめない
2.気分が落ち込む、ゆううつになる、または絶望的な気持ちになる
3.寝付きが悪い、途中で目がさめる、または逆に寝过ぎる
4.疲れた感じがする、または気力がわかない
5.あまり食欲がない、または食べ过ぎてしまう
6.自分はダメな人间だ、人生の败北者だと悩む、または自分自身あるいは家族に申し訳がないと感じる
7.雑誌を読む、またはテレビを见ることなどに集中することが难しい
8.身振りや话し方が遅くなる、または、そわそわしたり、落ちつかず、ふだんよりも动き回ることがある
9.死んだ方がましだ、または自分を何らかの方法で伤つけようと思う
また、现在猛威をふるっている新型コロナウイルス感染症(颁翱痴滨顿-19)に対して不安を覚える方もいらっしゃると思います。
以下のページに、新型コロナウイルス感染症(颁翱痴滨顿-19)に関するこころのケアについて书かれています。生活の参考にしてください。
〒305-8577 茨城県つくば市天王台1-1-1
筑波大学 保健管理センター
精神科受付:029-853-2411
(平日 9:00-12:15, 13:15-17:00)